Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベントについて
Amplify Boost Upは、AWS Amplify(以下Amplify)に興味のあるすべてのエンジニアのためのコミュニティイベントです。Amplifyはセキュアでスケーラブルなモバイルアプリケーションとウェブアプリケーションを構築するための開発プラットフォームです。Amplifyの知見を共有して、日本語の情報を増やしていきましょう!Amplify Boost UpではAmplifyに関する情報交換と、Amplifyの日本コミュニティの醸成を目的とし、様々なイベントを開催予定です。
第1回は、AmplifyユーザーによるオンラインLT会を実施します。登壇者は公募となっています。Amplifyを本番環境で利用されているユーザーや、Amplifyの良さ、運用のコツ、工夫したところなどについてざっくばらんに LT していただきます。TwitterハッシュタグやYouTubeコメントでの質問をモデレーターが登壇者に質問する形でのQ&Aもありますので、気軽にLT登壇者とコミュニケーションしてみてください。
登壇をご希望の方は以下からエントリーをお願いします。
https://github.com/aws-amplify-jp/amplify-meetup-cfp
想定参加者
- スタートアップなど、高速にアプリ開発を行う必要のある方
- No Code, Less Codeの文脈に興味のある方
- バックエンドの構築も学んでいきたいフロントエンドエンジニアの方
- AWS Amplifyを本番環境で利用している方
- AWS Amplifyを本番環境で利用するイメージが湧いていない方
- AWS Amplifyに興味のあるすべてのエンジニア
スケジュール
時間 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
18:00 - 18:10 | はじめに | @tacck |
18:10 - 18:35 | Amazon Location ServiceとMapLibre GL JSとAWS AmplifyとVue.jsを組み合わせてマップアプリケーションを構築してみた | Yasunori Kirimoto |
18:35 - 18:55 | Amplifyでいろんな機能拡張をしていったお話 | 髙田健太郎(ゲバラ) |
18:55 - 19:10 | amplify-cliに追加されたfunctionの環境変数、シークレット管理機能について | @watilde |
19:10 - 19:20 | クロージング | @tacck, @watilde |
登壇者
Yasunori Kirimoto
位置情報分野のMIERUNEという会社で組織マネジメントしたり、dayjournalという個人屋号で活動してたりします。
髙田健太郎(ゲバラ)
フロント、バック、インフラ色々いじっています。最近はスクレピング始めました。
tacck
北の大地の協同組合エンジニア。 Amplify 好きな PHPer です。個人で "ゆるWeb勉強会@札幌" などのコミュニティ活動も行っています。
watilde
Amplifyの改善などをAWS Japanでやっています。その他、JSConfJP運営メンバー・Node.js Core Collaboratorなど。
行動規範
下記コミュニティCoCをご覧の上、遵守をお願いします。